2009年8月12日水曜日

自然状態のヤマネの巣

今年度からの新規巣箱調査ルートの途中にヤマネの巣がありました。
発見者は卒論でヤマネ調査を行っている学生のT.Eさんで、8/3の調査時に天狗巣病に罹ったツツジの枝で見つけられました。




発見場所は北西斜面の天然性二次林の所で、標高は約1700mの地点です。

後日8/11に写真撮影をする機会があり、ヤマネの集めたコケ巣材で出来たソフトボール大の巣を小枝で突っついてみました。
そうしたら内部で反応があり、ヤマネが顔を出しました。



ヤマネは「何事か?」って感じで顔を出しますが、すぐに顔を引っ込めます。


再び巣材をかき分けると「うるさい!!」って感じでまた顔を出します。





約2分弱の動画を撮影しましたのでgoogle YouTubeにアップしてあります。
少し手前の地点ではネズミ?が作ったと思われる枯草で出来た自然巣もありました。








ヤマネ・ネズミ共に1m弱位の高さのところに作ってあり、球形の形は似てても巣の材料は大分違う物です。

0 件のコメント:

コメントを投稿